まとめ
まとめ
このサイトを見て、過去にどんなことがあって、今のオリンピックが成り立っているのかわかりましたか?
かつてのギリシャでは、いくら戦争中でも停戦し、「平和の祭典」であるオリンピアを行っていましたが、現代になると、戦時中でも戦いをやめることはなく、むしろオリンピックの方を中止にしたり、招待を拒否したりしていました。
この2国は普段は別の国ですが、卓球などの競技をする際は韓国、北朝鮮合同で行っています。これは素晴らしいことだと思います。
なぜなら、一度は朝鮮戦争で一国が分断され、全く別の国になったのにもかかわらず、因縁も無く同じチームでプレイしていることに感銘を受けたからです。
世界には他にも分断された国がたくさんあります。
前のページへ 次のページへ
かつてのギリシャでは、いくら戦争中でも停戦し、「平和の祭典」であるオリンピアを行っていましたが、現代になると、戦時中でも戦いをやめることはなく、むしろオリンピックの方を中止にしたり、招待を拒否したりしていました。
このようなことは避けなくてはなりません。
「平和の祭典」をする時ぐらいは世界が平和であるべきだと思います。例を挙げると韓国と北朝鮮があります。この2国は普段は別の国ですが、卓球などの競技をする際は韓国、北朝鮮合同で行っています。これは素晴らしいことだと思います。
なぜなら、一度は朝鮮戦争で一国が分断され、全く別の国になったのにもかかわらず、因縁も無く同じチームでプレイしていることに感銘を受けたからです。
世界には他にも分断された国がたくさんあります。
その国たちを繋げてくれる存在がこのオリンピックなのだと思います。
前のページへ 次のページへ